top of page
asowan_m.jpg

「国境の島」

Tsushima

対馬

対馬を知る

対馬を

長崎県

 九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ長崎県に属した島です。福岡(博多港)までは航路で132キロ、韓国までは直線距離で49.5キロに位置し、まさに「国境の島」。

 

​​ 対馬の約89%は山地で、おおくの原生林が残され、島中央にはリアス式海岸・浅茅(あそう)湾が広がり、岩肌が海に沈みこむ荒々しい風景があちこちで見られます。

​ 日本本土で生息する「サル・クマ・キツネ・タヌキ・ウサギ・リスなど」の種が全く生息せず、「ツシマヤマネコ、ツシマテン、アキマドボタルなど」の大陸系生物が生息し独特の生態系が築かれています。その特異な生態系により、白嶽などの山岳、鰐浦ヒトツバタゴ自生地などが国の天然記念物に指定されており、また島の多くの部分が壱岐対馬国定公園に指定されています。


 同様に植物も独特な生態系を築き、対馬固有の植物は、「シマトウヒレンやツシマギボウシなど」意外と少ないですが、多くの大陸系植物が自生しています。また、大陸と対馬には分布するが日本本土には分布しない植物や、日本本土と対馬には分布するが大陸には分布しない植物などがあり、生物分布の陸橋の島の様相を呈しています。

 白嶽や龍良山での原始林トレッキング、浅茅湾や対馬海峡でのマリンレジャー (フィッシング・シーカヤック・SUP・スキューバーダイビング)と言った、雄大な自然を全身で感じられるアウトドアアクティビティが人気です

tsusima_map_image.jpg
64055183-ECA1-46E2-9795-2F1C298D7038_edited.jpg
対馬の絶景・自然

対馬の絶・自然

浅茅湾

金田城トレッキング

​標高276m

「続日本100名城」1300年以上前に防人が築いた古代の山城と100年前に旧日本陸軍が建設した要塞がある。国指定の特別史跡でTV番組では「日本最強の城」に選ばれた。歴史好きにも人気。

白嶽

白嶽

​標高519m

「九州百名山」に数えられている対馬一の名山で。ほぼ海抜0mから急斜面なため、山頂からは360度の大パノラマを楽しめる。日韓両要素の植物が多く共存し、植物地理学上、非常に貴重な場所。

ツシマヤマネコ

御嶽

​標高479m(雄岳)

古くからの修験道の聖地で、雄岳と雌岳、平岳が連なって御岳と呼ばれている。ツシマヤマネコの生息地で天然記念物・特定動物生息地保護林などに指定され原生林の姿を体感できる。

清水山城

清水山城

​標高206m

「文禄・慶長の役」の際、豊臣秀吉が領主の宗義智によって築かせた城。朝鮮への兵や物資の輸送の役割を担う兵站基地として築かれ、現在一部の石垣が残り、枡形虎口も確認することができる。国の史跡に指定。

対馬の感動体

シーカヤック

シーカヤック

広大な内海が広がる浅茅湾では風や波の影響をうけにくいため初任者でも比較的に安心してシーカヤックやを楽しめる。見渡す限り手つかずの大自然のなかを冒険できます。

サップ

SUP

人気急上昇のマリンスポーツで、初心者でも自由に気軽に楽しめるのがうれしい。対馬の海をSUPで散歩している気分に。

船釣り

フィッシング

対馬海流と島の地形の影響で1年中釣りを楽しめます。また、複雑なリアス式海岸のため、強風でも風裏を取りつつ楽しめます。狙うは​ヒラマサ、アオリイカ、ヒラスズキ、クエ、アマダイ。

対馬自然

​浅茅湾クルーズ

日本一の長さの自然海岸線と手付かずの自然のなかをボートに乗ってクルージング。歴史遺産や神社仏閣を海から観光できます。

対馬の感動体験
対州馬

対州馬・乗馬体験

日本在来馬8種のひとつで対馬固有の対州馬(たいしゅうば)は成体でも約130cmと小柄な種で騎乗しやすく人懐っこい性格が特徴。

対州そば

対州そば・そば打ち体験

原種に近い形で残っている対州そば。小粒で風味が強い独特の味わいは愛好者からも高評価を受けています。自分で手打ちしたそばを食すのも旅の思い出にピッタリです。

ろくべい

郷土料理ろくべえ作り

「ろくべえ」の原料は、孝行芋を発酵させて作る白い乾燥団子状の「せんだん
ご」で、水で戻して柔らかくなったせんだんごを「ろくべえせぎ(穴を開けた鉄板)」から押し出し、煮立った鍋に落とすと、対馬独自の黒い麺料理「ろくべえ」になります。

万松院

厳原城下町めぐり

厳原町の中心部は江戸時代10万石の城下町でした。国指定史跡の万松院など戦国末期から江戸時代にかけて日本遺産の構成文化財をめぐり対馬の激動の歴史に触れることができます。

対馬の重な植物

ゲンカイツツジ

ゲンカイツツジ

対馬の市花。​北部九州から朝鮮半島に分布。山地斜面に生えるが対馬では海岸でも見られる

時期:3月

ナンジャモンジャ

ヒトツバタゴ
(別名ナンジャモンジャ)

​対馬を代表する市木で、上対馬町鰐浦の群生地は国内最大の自生地で国の天然記念物に指定。

時期:5月上旬

ハクウンキスゲ

ハクウンキスゲ

​対馬を代表する夏の花、西海岸に群生地が多い。朝、花を開く一日花。

時期:6月~8月

オニユリ

​オウゴンオニユリ

​世界で対馬にだけ自生していた貴重で美しいオニユリ。

時期:7月~8月

対馬の貴重植物
75042.jpg
対馬のグルメ

対馬のルメ

石焼料理

石焼き

石英斑岩という石の上で新鮮な魚介類や野菜を焼いて食べる対馬伝統の漁師料理。石で熱した際に遠赤外線効果で旨味が増す。

いりやき

いりやき

寄せ鍋に似た郷土料理で鮮魚もしくは地鶏を選んで地元野菜と一緒に煮込む。地元でのシメはそうめん。

海鮮料理

刺身・寿司

​海鮮専門店以外でも新鮮な魚が食べられる対馬。魚のおいしさは想像をはるかに超える。

対馬アナゴ

アナゴ料理

日本一のアナゴの水揚げを誇る対馬の名物。アナゴの刺身、煮穴子、寿司、せいろ蒸し。ぜひご賞味を。

対州そば

対州そば

日本そばの原点とも言われる対馬では今でも原種に近いそば造りが受け継がれている。手打ちの十割そば。

ろくべい

ろくべえ

江戸時代から変わらない製法でサツマイモが原料の対馬独自のヘルシーな発酵食品「せん団子」をもとに作る。うどんに似た黒くてプルンプルンな麺料理。

とんちゃん

とんちゃん

戦後、対馬在住の韓国人から一般向けに伝わった甘辛い味がクセになる豚肉料理。

対馬バーガー

対馬バーガー

対馬の特産品を使った対馬新名物のバーガー。パテにはヒジキが入り、焼イカも挟んだ贅沢な一品。

bottom of page